教習生・卒業生の声

2022年4月23日update

 

外免切替一発合格

  投稿者:  投稿日:2022年 4月17日(日)15時48分40秒
  先日、外免切替技能試験一発合格することができました。

初めての時、車両感覚、日本での交通ルールなどいろいろなところを説明してくれました。とてもわかりやすいです。日本で左側通行、右ハンドル車は私にとって全部初めてです。始めた時は、いろいろ不安ですが、右折のタイミングもいつも早かったです。
先生たちの丁寧な指導のおかげで、短い時間で、うまくできました。練習の時も、私がよくできていない部分をたくさん練習ができて、丁寧に指導してくれました。本当に勉強になりました。教習場から駅に戻る時もいろいろな話ができて、路上の状況などを説明してくれて、リラックスしながら楽しく学ぶことができました。
試験の直前は試験場で練習することができて。とても助かりました。
試験日当日、技能試験を待ち時、私は自分がよくできていない部分を考えたり、試験場の道も考えています。本番は、先生たちのおかげで、自信を持って、試験場の道もわかりますので、全然緊張せずに、運転も楽しみました。29度晴れいい天気です。車を走って、めっちゃ気持ちいいです。
全部の試験内容は一回でうまくできました。試験の時は、特に日常練習の注意点を意識しています。例えば、止れは「ちゃんと止まった後、確認します」、「s字は右に回す時にカーブを終わった後、ハンドルを回します」など、先生たちのおかげで、自分の運転を細かい部分まで気づくことができます。
試験官もとても優しい人です。「今日は合格する予定です。」から言ってくれて、オレンジの合格票をもらいました。免許をもらった時は「努力が実を結び」と感じて、とても嬉しかったです。
これから、母国と日本での運転は、交通ルール、マナーを注意しながら、楽しく安全に運転したいと思います。
短い間でしたが、大変お世話になりました。
酒井先生、荒井先生がわかりやすく、丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。
貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

試験についての紹介:
試験車両:プリウス  試験コース:外免Bコース
外免切替は21人がいます。最後は9人が合格しました。
S字とクランクはそれぞれ3回ずつバックすることができます。
個人的な考えなんですけど、特に注意してほしいところが「止れ、ポンピングブレーキ、左折の巻き込み確認、右折、左折時の三角形、四角形など」です。
外免切替の皆さんの参考になれば幸いです。

日本語がいろいろな間違いがあると思いますが、目を通していただいて、ありがとうございます
 

合格しました

  投稿者:  投稿日:2021年 8月 1日(日)17時43分10秒
  巻木先生、荒井先生本当にありがとうございました!
先日、外国免許切替試験を一発で合格することができました!涙が出るほど嬉しかったです。
最初はちょっと不安だったんですが先生方は丁寧で優しくて運転のテクニックを教えて頂きました。練習した時も楽しい時間を過ごしました。
試験の道路はいつもとちょっと違いますがちゃんと授業の時を学んだことを使って無事に合格しました!
先生方のおかげでこれからは日本で楽しく運転できることになりました。
本当にお世話になりました!
 

普通二種限定解除審査に合格しました(AT限定からMTへ)

  投稿者:八王子のO  投稿日:2021年 5月12日(水)16時46分43秒
  今年の3月、苦労の末に普通二種免許をAT限定で取得した八王子のOです。
今回は目指していた限定解除のほうにも合格できました。
3回目の挑戦で紆余曲折はありましたが、報告がてらその模様をお伝えします。



1回目

試験車両 コンフォート
結果 ×

AT限定合格の勢いそのままに合格できればいいなあ、の気分で受験。
事前情報では試験車両はグレイスかアクセラの可能性が高いと聞いていて、
練習で乗ったコンフォートが当たったのは意外でした。
しかしこの車がなかなかのくせ者。ほかの受験者さんがエンストに急発進と立て続けに悪戦苦闘。
嫌な予感がして発進にあたっては超がつくほどの慎重な足元操作。
おかげで立ち上がりからのエンストはなんとか回避。
そつなく課題をこなせているな、感触はまずまずかなと思っていました。
しかし「次は鋭角かな、それとも踏切かな」と思っていたところ、まさかの発着点帰り。減点超過で不合格でした。
安全確認が甘いのと加減速のメリハリに難があるとのことでした。



2回目

試験車両 アクセラ
結果 ×


前回は残念な結果でしたが、MT車自体が久しぶりとあってしかたない。
一発ストレート合格は無理だろう、というのは想定の範囲内。
やはり対策としてはATのときと同じで車を用意してとことん乗り込むこと。
2日間の日程で車をレンタルしていろんなシーンを想定して自分なりに乗り込んでみました。
府中の路上検定コース、鶴川街道や鶴見川源流の里、相模湖方面などあちこち走り回りました。
楽しみながら昔の感触を取り戻そうといったところでしょうか。
しかし、そうは問屋が卸さない、現実は甘くないというのでしょうか。
この日の試験車両はアクセラ。
「タイヤが見えない」というような話を聞いていて、かなり乗りにくい車なのではという印象。
不幸にもそれが的中し、左方向変換での脱出に失敗し、坂道発進ではエンスト。
またしても減点超過で不合格でした。




そして3回目の挑戦。時間前に1階の待合室のところから発着点を見ると
AT受験者向けと思われるプリウスに交じってグレイスが何台か止まっていました。
「アクセラじゃなければいいのに」と情けないことを思っていた私は「これはラッキーかも」と。
ぱっと見とならし走行ではコンパクトで割と乗りやすいのではないかとの印象。
しかし右鋭角と坂道発進ではまさかのエンスト。それでも焦らず平常心を心がけ直線走路の50キロ速度、
クランク、S字と、ほかの課題を淡々とこなしていきます。
踏切での一旦停止の後の発進が若干荒くなってしまいます。
「これは印象悪いかな?」と少し焦りましたが、平常心を意識します。
そして最後の課題、右方向変換。しっかり右に寄せ、バックのときはミラーだけでなくきちんと目視も。
脱出のときの安全確認と左ウインカーを忘れずタイミングよく左ハンドリング全切り。
無事クリアして発着点に帰りました。
「合格予定です」との試験官のひとことに胸をなで下ろしました。
減点項目については、障害物を避けた後の安全確認の抜けがあったようですが
エンストと合わせてもなんとか合格圏内だったようです。



3回目

試験車両 グレイス
結果 〇
課題 右鋭角 坂道発進 クランク S字 踏切 右方向変換
場内のみ




長い長い道のりではありましたが、ようやく当初の目標を達成することができました。
巻木先生、酒井先生、お二方ともありがとうございました。
私ほど苦労する人間もまれなのでしょうが、ここまでを振り返って改めて思うのは

「あきらめなければ、何とかなる」

「寝食を忘れるほどに打ち込んだ努力はけっして無駄にはならない」

こんなところでしょうか。
苦労して取った免許、「後生大事に」というわけにもいかないのでしょうが、この経験を忘れず
これからも安全かつ模範的な運転に努めていこうと思います。
 

ありがとうございました

  投稿者:八王子のO  投稿日:2021年 3月27日(土)09時17分6秒
  先日ようやく技能試験に合格。念願の普通二種免許を取得することができました。(AT限定)
思えば昨夏から足かけ半年あまりが過ぎていました。

自分の場合は地方特有の「楽な道」に慣れてしまっていたところに落とし穴、というか大きな問題がありました。
運転の経験年数が長いというのもかえってよくないのかもしれません。(20年あまり)

当然ながら免許取得については苦労の連続でした。
運転面での未熟さやよくないくせ、そして安全確認の甘さや交通法規の無知、誤った解釈があったようです。
それでも、回数を重ねるごとに「なぜ失敗したのか」が少しずつわかるようになっていきました。
年が明けて2021年に入る頃には「路上にさえ出れればなんとかなるのでは?」とかすかな希望も見えてきました。

初めて路上に出ることができたのが4回目の受験のときです。
路端への寄せが甘い、送りハンドルなど減点が多く失格。場内でのミスも痛かったです。
(自分は二種独特の場内課題、とくに鋭角に苦手意識がありました)

5回目でもやはり場内の減点が響き、路上では減点超過で不合格。
コース目前というところで転回課題に行けず無念の終了指示。
続く6回目では右鋭角で失敗。切り返し4回で中止。まさかの場内落ち。
(原因を分析、後に克服できたようです)




それから1か月あまりの7回目の受験。
実はこの時点で自分は深視力などの適性検査を受け直していて、学科の有効期限もあと数日という状況。
あらたに「違った意味でのプレッシャー」もかかっていました。
「また学科をおさらいして受け直しだろうか」と考えただけで気が重かったです。
(自分は学科のほうも2回落ちと苦戦、3回目にようやく通っています)

その反面、ある種の開き直りもありました。
というのも、車を持っていない自分はレンタカーを借りて教習を補足していたからです。
今年に入ってからは頻度を増やし、毎月といわず毎週のように府中方面に通っていました。
調布三鷹と府中の両方面の路上のコースをみっちり練習の日々。
毎回違った車を使っていろんなシチュエーションを想定。思いつく限りの対策をしました。
転回、路端寄せ、目標物停車などを中心に、場内対策の方向変換や縦列駐車も練習。
ひとりではできない鋭角についてはインターネットの情報で勉強。
これでダメなら自分は一発試験の器ではない、公認校の合宿でも行くしかない。




昼一、午後13時からの受験で3人中の最後、3番手。
場内課題はまず左方向変換から。苦手意識のあった「右折進入→左寄せ」のパターンです。
それほど自信はなかったとはいえ、ここも自分なりに意識して練習を重ねたところです。
ここは怖がらずにぎりぎりまで前に出るようにしました。
右に切りすぎず、かといって左に寄せすぎず「運転席だけの車」をイメージして慎重に。
左ポケットのところで安全確認で一度停止。左の角を体が過ぎたら右に軽くハンドリング。
行き止まりの右の角ぎりぎりにまで出てハンドルをまっすぐに。念のため窓を開けて「どこまで前に出れるかな?」と確認。
後ろの安全をていねいに確認し左ハンドル全切りでバック。下がるときも左右と真後ろの後方確認を忘れずに。
なんとか左右均等に入りました。この時点で切り返しは不要かな、と思いました。
ほどほどに下がったら安全確認5点セット(?)と右ウインカーを忘れずに。
出口の縁石と肩口が合った、「ここぞ」のタイミングでハンドル右全切り。ここでも油断せずに運転席の窓を開けて目視です。

続く鋭角は反時計回りの左鋭角。右折で進入です。それが幸いしたのか、うまく右ぎりぎりに寄せられました。
教習で教わった通りのタイミングでハンドル左全切り。そしてぎりぎりまで前に出て1回目の切り返しです。
このときも運転席窓を全開にしました。十分に前に出ずに失敗するケースが多かったのでぎりぎりまで前進。
バックでは試験官の位置を目安にして下がりすぎないのと、後方の安全もしっかり確認。
2回目の切り返しをして、次の前進でもぎりぎり前に出て無理をせずもう一度切り返すことにしました。
ここでも下がりすぎ注意と後方確認に注意はもちろん、左内側の三角縁石にも注意しました。
そして無事脱出。スタート地点に戻って試験官からは場内OKとのこと。続いて路上検定です。





路上でも順番は3人中の一番最後、検定コースは府中方面でした。
ほかの受験者さん2人の運転を見つつ、復習というか、気分はこれまでの教習の総決算という感じ。
どきどきしつつも、自分の順番が来た頃にはほどよい緊張感。場内のときよりもむしろ落ち着いていました。
府中の森公園の分離帯のある転回を切り返すことなく一発でクリア。
その先もしばらく問題なく走り、満を持して「これは多磨霊園に戻って終了かな」と思ったときに突然の出来事。
東府中、若松町あたりの甲州街道手前のところで停車の指示。
この甲州街道交差点を右折しようとすると、試験官が補助ブレーキ。
突然のことに一瞬頭が真っ白になりました。補助ブレーキは確か試験中止のはず。
「終わった、今回もダメだったか、でも一体何が?」

試験官「ここ直進ですよ」
私「間違えました、そのまま右折します」

このやり取りでわれに返ります。
コース間違いだったようです。しかしそれは減点対象ではないはず。仕方ない、最後までやるべきことをやろう。
問題の地点に戻って今度はその場所を直進。しばらく走ったあと停車の指示。そこで停車の措置をして検定終了です。
帰りの車中では呆然としていわば放心状態。試験場内のスタート地点に戻り合否結果の告知を待ちます。
しかしそこではまさかの「合格予定です」のひとこと。「え?」思わず耳を疑いました。
こうして私の長い戦いの日々にようやく終止符が打たれました。

路上での補助ブレーキはコース間違いが原因。危険行為などの問題はなかったようです。
(思えば「いじわる停車」だったのかも)
左折でやや大回りになりがちとの指摘。これは安全確認で「見過ぎ」、慎重になりすぎだとか。
そして、苦手だった場内でも減点はなかったようです。これは初めてのことで自分自身驚き、そして感心です。




こうして人一倍苦労した自分も晴れて目標を達成することができました。
指導担当の巻木先生、相談、助言をくださった酒井先生、お二人ともありがとうございました。
今後は時間と気力が許せばATの限定解除をしてMT車にも挑戦できればと思っています。
皆が皆、必ずしもスムーズに合格というわけではないのが運転免許。
皆さんも私ほどではないにせよ、苦悩、挫折、自分の非力さを思い知らされることもあるでしょう。
それでもあきらめず挑戦を続けてはじめて道は開けるはずです。
長くなってしまいましたが、これから同じように一発免許を目指す皆さんの参考になれば幸いです。
 

追伸、普通2種免許取得について

  投稿者:ama  投稿日:2020年11月26日(木)15時09分2秒
  実は,一発合格は,諦めてました!
巻木先生の適切な指導で,
57歳の私が、たった一回で合格出来ました。
タクシー会社から受験の方は,
練習回数も多し若い方なのに、
再試験にも関わらず皆さん不合格でした。
実は,試験官は巻木先生より、
次の行動指示を早く出すので、
焦らず行動して指導通りに運転すれば,
楽勝です。
巻木先生は,教え方超上手いですね!
普通2種免許取得は難しく無いですよ。
 

一発で合格しました。

  投稿者:ama  投稿日:2020年11月24日(火)11時20分44秒
  先生の適切な指導のお陰で、
見事1回で合格する事が出来ました。
学科は一種と二種の両方の勉強が必要です。
技能は焦らずに、確認と基本的な事を
指導の通りに行えば大丈夫です。
 

ありがとうございました

  投稿者:  投稿日:2020年10月 1日(木)20時21分29秒
  9/30 外免切替技能試験を一発で合格することができました。
もともと、母国で運転していないため、運転には自信がありませんでした。
酒井先生と巻木先生に車両感覚をちゃんと掴めるように教わりました。
最初の時、運転のポイントを掴めなくて、先生たちは丁寧でわかりやすく何度も教えてくださったおかげで、試験に合格できました。本当に感謝しています。
 

大感謝!

  投稿者:CHEN  投稿日:2019年 8月 2日(金)09時21分33秒
  先生がたのきめ細かなご指導のお蔭で、予定したスケジュール通りに合格できました。ありがとうございました!特に感謝したいのは、合格するためだけではなく、実際の運転に役立つことをたくさん教えていただきましたことです。それがあったからこそ、心強く道で運転できるようになりました。酒井さん、巻木さん、本当にありがとうございました!
 

サカイ先生 巻木先生!感謝!奇跡!本日2種MT一発合格!

  投稿者:☆シバキング☆メール  投稿日:2019年 4月 5日(金)20時36分9秒
  奇跡!本日、4/5 2種MT実技試験一発合格出来ました!
サカイドライビングスクールとの出逢いに感謝!!
また、ご指導頂きました、巻木先生に大感謝!!
まさか一発で受かるとは思ってもいませんでしたが、
「巻木マジック」に、興奮覚めやりません笑
巻木先生!心から感謝しております!
ありがとうございました!

ちなみにコースは府中コース、車両はアクセラ、
当日の午前中、実技試験の1時間前に巻木先生のヨミ!で走ったコースが見事的中し、比較的落ち着いて走れました!点数は95点、マイナス5点は、停止の際、ブレーキから一旦足を離したのが減点になったそうです。
停止が苦手でしたが、他3回の停止は上手く出来ました。アドバイスですが、試験管は停止の際、「停止可能な場所で停止して下さい」と結構長めの文言で指示してきますので、そのインターバルを利用し慌てず冷静に停止出来ました。実は試験当日の教習迄、停止の指示をされる度に条件反射でブレーキを踏む癖が直りませんでしたが、教習後半「巻木マジック」により、なんとなく癖がなくなりました笑
最後に試験管より、「遠慮し過ぎですので、自分らしさを出して運転するともっと良いです!」とアドバイスされました!試験前、サカイ先生にも同じアドバイスを頂きました!
これから実技試験を受ける皆様!
実技試験は、リラックス&自分らしく!を心掛けて望んで見てください!私は結果、学科、実技試験共に一発合格出来ました!
「巻木マジック!最&高!」
本当にありがとうございました!
 

普通二種3回目合格

  投稿者:勉,m  投稿日:2019年 3月 2日(土)00時42分48秒
  介護業界に飛び込んでから介護タクシーに関心を持ち、当初は教習所通いで取得するつもりでした。近場で探したところ、企業向けの短期集中コースしか無い事が判明。仕事に支障がある事は避けたく、一発試験で気長にチャレンジもありかと思いましたが、一から自力というのもリスクがあると思い、ネットでサカイドライビングさんに行き当たりました。煩わしい手続きも無く携帯一本で、場内コースと路上コースを下見気分で予約。巻木先生の的確なアドバイスで不安は解消。数日後の初試験では場内はクリアして路上に出れました。しかし路上では様々な状況判断が求められるのは当然の事で、左折時の曖昧な安全確認、横断歩道の歩行者に譲られるまま進行してしまう等々、不合格が2回続きました。万全を期す為に改めて路上だけ巻木先生のアドバイスを受けた事で、慌てやすい欠点も見えて来て、一呼吸置いてからの操作、メリハリの効いたコース取り、義理の様な確認では無く本来の安全確認に集中して、3回目の試験は落ち着いて運転する事が出来ました。帰着後に微妙な空気の中もう一名の受験者と待機室で待っていると、試験官が入るなり二人共合格ですと言われた時には思わず握手をして労い会いました。この時の達成感は教習所通いでは味わう事が出来ないかと思います。二種免許取得を検討の方、急がないのであれば一発試験もありだと思います。勿論、サカイドライビングスクールでアドバイスを受ければ合格の早道になるのは言うまでありません。有り難うございました。
 

無事に普通二種免許一発合格できました。

  投稿者:川田  投稿日:2018年 6月18日(月)22時01分52秒
  通報 編集済
  巻木先生の丁寧かつわかりやすい指導のおかげで無事に普通二種免許を一発合格できました。

二種免許場内の課題の鋭角、方向変換、縦列駐車の極意を覚えの悪い私にも巻木先生はわかりやすく教えて頂き感謝しています。

巻木先生にも指摘されていた忙しく課題が重なると確認しているつもりになり曖昧な判断が時折目立つという点は合格後の検定員にも指摘されましたのでプロの目には完全に読みとられわかっているようでしたが他には特に大きなミスがなかったようで合格を頂きました。

試験車はホンダのグレイスで巻木先生にはこの頃検定車で使われている車とは聞いていまして自分はずっとプリウスで検定するものだとと思いこんでいましたのでまさか初めて乗るグレイスが検定車とわかった時には一瞬落胆しましたが逆に乗ってみたら意外に操作しやすく場内課題の左方向変換と左鋭角は巻木先生から指導して頂いたコースよりも府中のコースが広く余裕が感じられ逆風が吹いたようにリラックスができ自信になりました。

自分は3人中の3番目でしたので路上検定のコースが妙に気になりましたが1人は場内課題で不合格になりましたので路上検定は2番目になりスタートは初回に巻木先生に教わった多磨霊園を出て左に行くコースになりましたが自分の前の方は緊張しすぎたのか東八道路の路端停車で寄せが甘く例の感知信号の手前の路地で徐行不足で補助ブレーキを踏まれてしまいあまり距離が走れずに自分と交代したのですが午前中に巻木先生から教えて頂いたコースがビンゴするように検定の課題に出て役立つ事ができましたし、転回場所も例の2箇所切れ目のある場所で先の方には駐車車輛がいる事がある場合の攻略も巻木先生に聞いていましたのでお陰様で手前の切れ目で落ち着いて転回ができました。

他に指摘された点はスタートしてまもなく制限速度を標識で確認しようとしていたらもう少し加速をしてくださいと一度だけ言われただけで後は巻木先生にアドバイスを受けた地点で何を指示して課題を出してくるのか予測したり後半では採点表をチラ見できるくらいの余裕で運転ができました。

本当に今回は全ての練習で巻木先生にお世話になりありがとうございました。

教習の合間にも巻木先生と世間話をしたら以前もしかしたら接点が合った事があるかもとの事で盛り上がり、試験当日の練習の合間に飲み物までご馳走をして頂きありがとうございます。

取得時講習はお陰様で7月上旬で終了できますがせっかくの記念なので自分の誕生日に免許証を併記し、目標のフルビット免許を目指して頑張ります。

ちなみにフルビット免許になりましたら巻木先生にご報告しますので巻木先生の自腹でお祝いよろしくお願いします(笑)

今後普通二種免許をお考えの方は是非サカイドライビングスクールの巻木先生にお世話になればパーフェクトな攻略法を伝授して頂き、試験当日の午前中に練習をしたらより合格への近道になりますのでおすすめだと思います。

 

普通二種一発合格しました

  投稿者:ゴルフワン  投稿日:2017年 7月29日(土)00時02分24秒
  将来役に立つと思い、普通二種(AT限定)免許への挑戦を決意しました。

一度練習しようと考え、府中での試験コースをネット上で探していたら、たまたまサカイドライビングスクールのホームページを見つけました。
電話をすると試験の4日前しか自分の都合がつかず、お試しコース2回分(3時間)を巻木指導員に指導していただくことになりました。

3時間という短い時間の中で、場内試験・路上試験の指導をしていただき、限られた時間の中で府中コース・三鷹コースの抜粋(?)という形で練習を行いました。
日頃より、7年前に初めて免許を取得した時に通ったことを心がけ、ミラーと直接目視による安全確認、交差点での徐行は徹底して行っているつもりでした。
しかし、「サイドミラーを見る時間が短い」、「ながら確認」、「左折時に大回りをするときがある」など、ついつい出てしまう自分の運転の癖を的確に教えていただきました。
3時間では物足りず、もっと巻木指導員に指導していただきたかったのですが、練習する時間も試験日までなかったことが残念でした。

試験日は午後の受験でしたので、午前中はレンタカーを借りて巻木指導員とともに練習した道+自分で勝手に考えた試験コースを自主練習。
右左折時の確認、「いじわる停車」への対応、転回の方法などを復習しました。
途中、巻木指導員が乗っている思われる青いプリウスを見かけ、「午後頑張ってきますね。」と対向車線通過時に自分で勝手に手を挙げて挨拶もしました。

さて、試験時刻を迎え、場内課題は左鋭角と縦列駐車。
巻木指導員に教えていただいた「自分と鋭角の頂点の位置関係」を思い出し、ハンドルを切り、2回の切り返しで無事に通過。
縦列駐車ではハンドルをタイミングを間違え、1度やり直しました。
修正がきかなくなってしまい、「もしかしたら入っていないかもな~」と思うところで思い切って「縦列駐車完了しました」と試験官に報告。
試験官は「ちょっと確認してきます。」と外に降り、車体を確認。
無事に「入っています。」との判定をいただきほっと一息です。本当にギリギリ収まっていたようです。
縦列駐車でのやり直しがあったため、減点されてしまったかもしれませんが、無事に路上に出られることになりました。

路上コースは三鷹方面へ。
自分は2人中2番目の運転でした。(ここから先は記憶があいまいで断片的なため、間違っている部分があるかもしれません)

1人目の運転者は多摩霊園の中から出発し、小金井リハビリテーション前の交差点を右折。
試験場東側の駐車場付近あたりで指定場所停車の課題。
発進後は多磨町二丁目の次の交差点を右折。
巻木指導員が言っていた「優しい試験官」で「少し早いですが、2つ目の信号を右です。」と早めに指示を出していましたいました。
生活道路を通行し終えると、多磨町二丁目の交差点を右折、西武線をくぐった少し先で直前停車課題。
そのあと、人見街道に入ったと思いますが、再び生活道路を通行し、バス通りへ。
東京外語大や警察学校の横を通過。警察学校横で「いじわる停車」課題。
その後、警察学校と府中けやきの森公園の間の木が生い茂る少し細めの並木通りで停車し自分と運転交代。

自分も前の受験者と似たような道を走りました。
並木通り通過後バス通りを走行し、調布飛行場横で転回した(と思います)。
「次の横断歩道までに転回してください。少し距離長いですからね。」と言われたのは覚えています。
実は、この転回場所は自主練習ときに「自分が試験官ならここで転回課題を出す」と考え、転回練習を2、3回したところでした。
自分の試験コースは途中では路上駐車は多いし、工事が行われているしで色々と大変でした。

その後、覚えているのは「いじわる停車」ではバス停近で言われたものの反対側にバス停や交差点がなく、「意外と簡単なところを指定してきたな」と感じたことです。
(もしかしたら自分の気づかないところに何かあったのかもしれませんが・・・。)
また、人見街道を西に走り、野川公園入口の交差点を斜め右に曲がったことも覚えています。
ここは巻木指導員との練習で反対からであるものの通行した道(だったはずです)。

試験後半で確実に覚えているのは、人見街道を東に走行し、能源寺前の交差点を斜め右へ入り細い道路へ入ったことです。。
橋を渡り、交差点で再び人見街道に出て、東八道路方面へ走行。
基督教大裏門を左折し、東八道路を左へ曲がりました。
東八道路を試験場方面に走行中に直前停車の課題。
発進後にしばらくすると「試験を終了します」の指示で路端停車。試験官と交代して試験場へ帰りました。

結果発表は合格をもらえました。
野川公園入口の交差点で、直進車が遠くにいて右折できる状況だったにも関わらず、右折しなかったことを注意されました。
試験中には「行けるときは行ってくださいね。」と言われていしまいました。
それ以外は指摘されず、「やってほしいと思うことを全てやってくれて、とてもいい運転でした。」との講評をいただきました。
点数は80点でギリギリ合格ですが、巻木指導員のおかげで技能試験1回目で合格を手にすることができました。

前の人の運転経路ばかり覚えていて自分の経路をよく覚えていないため、ここまでしかご報告はできませんが、この度は、「本当にありがとうございます。」のお礼に尽きません。
「かもしれない」「だろう」が報告の中ですみません。
意味は違いますが、巻木指導員は運転では「かもしれない」「だろう」と予測する運転をするようにと教えてくださいました。

知人・友人で府中で一発試験を受験したいという人がいれば、ぜひサカイドライビングスクールを勧めたいと思います。

巻木指導員、3時間という短い時間でしたが、丁寧なご指導ありがとうございました!
 

2回目で合格できました。

  投稿者:Shigeru  投稿日:2016年 9月 6日(火)15時00分28秒
  巻木先生へ


普通二種、技能試験2回目で合格できました。ありがとうございました!


初回は構内の「鋭角」で縁石乗り上げでそのまま走って不合格。確実を期すためにと3回切り返しをしたのが結果的に逆効果になってしまい、路上コースまで行けず。

次回の予約を入れながら、学科は1回でパスしたものの、技能試験は今後、最低4,5回の(いや自動車学校か合宿以外に無理かも?とまで)トライは覚悟?しました。

ところが、2回目。受験者は自分を含め2名のみ。1番で出発。最初の課題の方向転換コースに入る際、左寄せをしすぎたせいか一度で入れず一回切り返しをする羽目に(これについて後で教官から今回のようなケースでは左寄せする必要はないと言われました)。さらに車を出すときに切り返しを一度やったためそこで減点5。

2番目の課題は鋭角で左回り。初回の失敗があったので、今まで巻木先生に教えてもらったことを思い出しながら最初の頭付けはなるべく奥まで進み、バックは控えめにを念頭に2回の切り返しでクリア。これでホッとしました。

その後、もう一人の方の構内試験があったのですが、この方は残念ながら方向転換で切り返しが4回、さらに最後に抜ける際に縁石乗り上げで失格したため、結局、その後の路上コース試験は自分一人で行うことになりこれはラッキーかもと思い始めていました。(←失格になった方にはごめんなさい)

で、いよいよ路上コース。多摩霊園に入ってからスタートし東八道路を左折して少し走ったところで最初の停止課題が出されました。。。ここで戸惑ったのが目の前の横断歩道橋! これって停止禁止場所になってるか否か。平常心でないためか頭の中も混乱。たぶん大丈夫だったようです。そして課題となっている転回は巻木先生から教えていただいた場所。しっかり2番目の中央分離帯で転回するために左ウィンカーを出しながら車のとぎれるのを待ち、一気に転回できました。

最後の停車課題を追えたら、教官から「講習はもう受けてあるの?」と聞かれ、それって合格ってこと?と思わず少しニンマリ。そして、運転交代をして後部座席に移ってから「合格予定です」と言われたときには、やった~と心の中で叫んでました。(今回の教官は受験者二人を前に構内試験終了後の講評や路上コースでの注意点など丁寧にレクチャーしてくれました、ありがたかったです)


解放コースでの練習や府中や三鷹コースでの路上練習など巻木先生には大変お世話になりました。2回の試験で吉報を届けられて最高です!!

ありがとうございました
 

AT限定解除審査、合格しました。

  投稿者:Shigeru  投稿日:2012年 4月28日(土)00時10分52秒
編集済
  本免取得から3週間あまり、まだ技能認定試験に合格した際の運転方法を覚えているうちにAT限定を解除したく本日挑戦しました。1度で審査にパスするとは思えなかったんですが、教官からは「うまく出来てました。良かったですよ」との評。思わず「ありがとうございました」と言ってました。

これから受験するかたの参考になればと思い、その概要を(少し長文になりますが)記したいと思います。


実は本免取得後、すぐにAT限定解除の予約をし、その間、土曜日が何回かあったので府中試験場の開放コースのキャンセル待ちをねらったんですがキャンセルは出ず(すんなり取れる時もあるんです)。それでサカイさんに相談したところ、試験当日(本日ですが(笑))の午前中に多摩コースで練習したらどうか、とアドバイスをいただき小雨降る中午前中に練習。

以前にマニュアル車に乗っていたとはいえ、数年ぶりのクラッチ、ギア操作が加わりそれでなくても右左折時の進路変更などあわただしい合図操作、安全確認に汗が出てくる始末。通常の周回走行のほか、限定解除でコースとなる、坂道発進・クランク・S字・方向変換・踏切通過、を何度も繰り返す。それでも、90分間練習をしたおかげで本番は落ち着いて、練習の成果が出せたと思います。

さて、その本番ですが、午後一時に府中試験場本館2Fの技能試験室に集合。限定解除のコースはとみると、今日はAコースとの札。で、試験室後ろに貼ってあるコース図を見ると・・・あれれ、サカイさんが午前中に見せてくれた地図と異なるような・・・一番大きな違いは方向変換。これが、左方向変換になっており、窓から顔を出して車輪の位置が直視できないため、苦手な方向。本番までイメージトレーニングを何度も行いました。結局、方向変換では車体が片側に寄ってしまったため、一度切り返しをして、車が右に出やすい位置に幅寄せをしました。

坂道発進やクランク、S字などを無事クリア。コースを全部終わってスタート地点に戻ってきたときには大きなミスは無かったと思いホッとしました。その結果は最初に書いたとおりで、合格。

限定解除は受験者数が少ないためか毎週金曜日のみ実施しているようです。今回の受験者は3番目のわたしを含めて4名。最初の2名(外国人? 日本語はうまかった)は不合格で、2番目の人は一等最初のコースに出る際に右から来ていた大型トラックに気が付かず(少し距離があったと思ったのかもしれないが)注意を受けた。また、クラッチの繋ぎがうまくいかずガクッとすることが多くその点も指摘されていました。

これで仮免(4回目!で合格。以下同じ)、本免(2回)、限定解除(1回)とそのたびにサカイさんにお世話になってきましたが、練習後に臨んだ技能試験で受かったことが3回も続いたことは正直驚きで、サカイさんによる練習の甲斐があったとつくずく思う次第です。

大変お世話になりました。これからもご活躍お願いします。

最後に・・・よけいなお世話かもしれませんが・・・、AT限定免許のかた、限定解除にトライしてみませんか。仮免や本免技能試験を受験、合格されて間もなければ間もないほど有利です!!
 

AT限定解除合格

  投稿者:寿メール  投稿日:2011年11月18日(金)19時29分59秒
  AT限定解除試験に合格しました。
また、本免許試験の時と同じ質問を受けました。
免許を交付される時に、あなたは、何所の教習所で練習して来ましたか?と試験管に聞かれました。
 物怖じせずに、サカイドライビングスクールと答えて、受け取りました。
 大変、お世話になりました。
 追伸
 9人中合格者1名でした。

一発合格

 投稿者:横山  投稿日:2010年 6月17日(木)13時39分7秒
  おかげさまで2人同時に普通二種一発取得できました!!2人同時に通い始め、2人同時に一発合格できるとは思いませんでした。本当に驚きでした!過去に二種を取得した知り合いから聞いていた話では技能試験は何度か受けるのが一般的だから余分にお金を用意しておいた方がいいと聞いていただけに一発合格できるとは思いませんでした。これも酒井先生、岡田先生のおかげです。特に岡田先生のきめ細かく抜け目無いご指摘は本当に勉強になりました。今後は教わった運転技術を元に戻さない様に(元々確認不足だらけ)生かしていきたいと思います。どうもありがとうございました!!周りに受ける話が出たらお勧めする様にしたいと思います。

二種一発合格 投稿者:八王子のノナカ  投稿日:2009年12月 2日(水)12時44分46秒

  サカイ〔息子さん)さん、有難う御座います、おかげで、一発合格しました、先生の丁寧と親切と優しくレッスンの、おかげです、大変うれしく思ってます、有難うございました、これからも、頑張ってください。
 
感謝! どうにか合格です。  投稿者:岩井  投稿日:2008年 8月 7日(木)18時06分16秒
  小さなスクールで、正直不安もありましたが(特に携帯がPHSでなかなかつながらない、応対がそっけない・・失礼)、的確なご指導と適度な褒め殺しで、技能はどうにか二発で合格出来ました。学科は自習方式でその分割安なのも金額的には助かりました。それでも、私物の参考書を気持ちよく貸して頂けて、大変役立ちました。本当に有り難うございました!
外免切替を合格しました!  投稿者:  投稿日:2008年 6月21日(土)15時42分37秒
  サカイ ドライビングスクールの皆様へ
長い間にいろいろお世話になりまして、本当に有難うございました!
酒井さんのおかげ様で、6月18日外免切替試験で一発合格を取りました。本当に感謝します。最後に練習したコースがそのままでした。酒井さんから教えて頂いたポイントをノーミスで最後までに走りました!完璧でした。ご指導、ありがとうございました。感謝しております。
2種免合格しました。  投稿者:K、T  投稿日:2007年 7月 5日(木)20時07分12秒
  2種免許に合格しました。先生方のご指導で実技試験一発合格しました、改めて御礼申し上げます。午前中に最後の路上教習を終了し、その足で午後の実技試験に挑戦しました。午前の教習では路上試験コース(三鷹コース、府中コースともにそのままコース)を丁寧に教習していただき、自分の欠点を的確にご指摘、ご指導していただいたおかげで、試験では特に気をつけて運転しました。自分は三鷹コースが試験コースに当たりましたが落ち着いて出来ました。しかし、あれほど気をつけていた乗車後のドアロックをするのを忘れて発進してしまいまして、コースも半ば辺りで気がつき、停車中にあわててロックをしましたが、合格させてくれました。このようなことがありましたが合格でき大変嬉しい限りです。本当にありがとうございました。
外免切り替え  投稿者:ハットリ  投稿日:2007年 6月28日(木)00時37分5秒
  外国免許切り替えコースでお世話になっていたハットリです。今日、実技に一回目で合格出来ました!  日本に戻ってきてから3年も運転していなかったので緊張してしまい近くばかりみて運転してしまい、もう運転はムリかなとまで落ち込んでいたのですが。外免切り替えコースと二俣川公開日の練習で準備することが出来ました(^0^) カーブ、一時停止、確認などに気をつけて出来ました!これから安全運転で日本の道も走っていこうと思っています。 短期間でしたがありがとうございました♪